そういえば、財布って、長いこと変えてないなぁ。
財布は、2〜3年で変えるのが良いとのこと。
これも金運アップの法則です。
財布を買い替えるにあたっては、「 財布の購入額×200 」 が
年収になるとの法則もあります。
2万円の財布なら、2万×200で、400万、といった感じですね。
あくまで、法則ですが。
また、購入場所は、ネットはNG。
百貨店などで、かつ、好印象な店員さんから買うとのこと。
落とすのが心配な方も多いでしょうが、長財布の方が良い。
購入後は、21万円(新札)をお札の顔を下向きに入れ
9日間使わずに、北の方角で保管しておき、虎の日におろすと
良いそうです。
21、9、虎の日、すべて縁起担ぎだと思ってください。
なお、お札の顔を下向きに入れるのは、常時の事です。
紙幣の顔が、財布の出口側にあると、お金が出て行きやすくなるので
逆向きに入れます。
また、お札の向きがそろっていないと、お札が、仲間外れにされたと
感じて出て行きやすくなるので、そろえて入れましょう。
その他、牛皮の財布が良いとか、黒色が良いとか、カードや小銭は
別にした方がよいなど、キリがないほどあります(笑)
みなさん、金運には恵まれたい!という気持ちの表れでしょうね。
結局最後は、多少のゲンを担ぎながらも、自分が気に入った財布を
買うのが、一番だと思いました。