● パナソニック
エコナビ搭載で、衣類の量や水分の抜けやすさを、センサーで見分けて
運転を制御。
水分が抜けやすい衣類が多いときは、自動ですすぎ〜乾燥行程の消費電力量や
すすぎ行程の使用水量をカットします。
マンションに設置しやすい小型の「プチドラム」もウリです。
![]() | 価格:188,000円 |

● 日立
洗濯のたびに洗濯槽を除菌し、黒カビを抑える
「自動おそうじ」機能がウリ。
ビッグドラムに搭載の「風アイロン」は、高速の風で、衣類を舞い上げて
乾かすことで、シワを抑えてキレイに仕上げます。
![]() | 日立 洗濯機 ドラム式洗濯乾燥機 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500R-N シャンパン 右開き 洗濯・脱水10.0kg 乾燥6.0kg【送料無料】 価格:209,800円 |

● シャープ
プラズマクラスターを利用した、除菌や消臭がウリ。
タテ型のみですが、シャープ独自の「穴なし槽」を採用し
洗濯槽の外側に水がたまるスペースがないため、水や洗剤を節約できます。
また、黒カビが入り込む穴がないので、清潔な水でお洗濯ができます。
![]() | ES-TX920-N【税込】 シャープ 9.0kg 洗濯乾燥機 ゴールド系 SHARP 穴なし槽カビぎらい プラズマクラスター洗濯機 [ESTX920N]【返品種別A】【送料無料】 価格:79,800円 |

● 東芝
ママゴコロなエコがウリ。
ecoモードで、洗濯物の内容や、その日の温度も見極め
洗いから乾燥まで、最も効率的な運転を行います。
静音性もウリです。
![]() | 価格:183,700円 |

● AQUA
聞きなれないかと思いますが、ハイアール(中国メーカー)へ移管された
三洋電機の洗濯機部門が元となっているブランド。
もともと三洋電機は、コインランドリーやクリーニング店などの機器を
多く手がけていて、業務用で培われた技術力があり、いち早く洗濯乾燥機の
開発をしていたメーカーです。
エアウォッシュ機能がウリ。
家庭で水洗いできないものを、空気(オゾン)の力で除菌、消臭できます。
![]() | 価格:99,800円 |

以上、ご参考までに。